楽天のチーズランキングの1位の常連の無添加シュレッドチーズを買ってみました。
近所のスーパーでも買えるシュレッドチーズなのにわざわざ通販で買うほど人気なんだぁと思っていたところに、たまたま1個から送料無料のお知らせメールが届き、これば買うしかない!ということで購入してみました。
楽天のチーズランキングをチェック!
こちらが楽天のチーズランキングです。
CHECK!⇒【楽天】チーズ人気ランキング TOP30いつ見てもこちらのシュレッドチーズがだいたい1位です。
![]() 無添加チーズ+ゴーダ50%+サムソー50%の贅沢配合!モッツァレラ不使用!【無添加こだわる大人のとろける配合!】【1kg】【冷蔵/冷凍可】【ミックスチーズ シュレッドチーズ とろけるチーズ】※1個〜送料無料企画は終了致しました。 |
楽天ランキング1位のチーズ
オーダーしてから、5日後に到着しました。
キャンペーンで送料無料だったので、時間が掛かったのかもしれません。
冷凍で届くケースもあるようですが、我が家には冷蔵のクール便で届きました。
今回はこの商品のみの購入でしたので、ピッタリサイズの箱にチラシと共に入っていました。
大きさ的にはランチョンマットよりも二回りほど小さめです。
袋の裏にはこんなメッセージが印刷されています。
袋の裏側のラベルがこちら。
届いてから賞味期限までは2ヶ月弱ありました。開封してしまったら当然ですがそんなに持ちませんので、すぐに冷凍保存しました。
平べったい状態で冷凍したかったので、サンドイッチサイズのジップロックだと12袋になりました。
10袋を冷凍庫へ入れ、2袋を冷蔵庫のチルド室へ。
小分けにし過ぎて正直ちょっと面倒くさかったです。もう少し大きめの袋にするか、重なった状態でも問題なかったかなと思います。
チーズタッカルビとかを作る時に一気に使うのなら、平べったい状態でなくても問題ないので、用途によってはこんなに小分けにする必要はないですね。
ただ、チーズトーストにするのには平べったい方が使いやすいかなと思います。
セルロース不使用のチーズ
シュレッドチーズはセルロースという食品添加物を使用してチーズ同士が固まらないようにしているものが多いそうですが、こちらのチーズは無添加なので、セルロースは不使用です。
開封直後に小分けにする時には特別くっつきやすい感じはなかったです。
また冷凍してしまえば関係ないので、特に気になることはありませんでした。
無添加チーズは何に使う?
口コミにそのままでも美味しいという声があったので、そのままも食べてみました。まぁ美味しいですが個人的には温めてとろけた状態の方が好きかなという感じでした。
また、ご飯とチーズ+おかか+お醤油もやってみました。これも美味しい。ハマるほどではなかったですが、ハマる方がいるのは分かります。
チーズタッカルビやチーズトースト、しいたけにチーズを乗せてトースターで温めたり、チーズせんべいにしてみたりもしてみました。
クセがなく、塩分もちょうどいいのでたっぷり使って食べたくなるチーズですね。どんな料理でも合いやすいと思います。
とろけてもベチャベチャになることはなく、ピザの上からドロドロになって落っこちてしまうこともありません。
とにかく美味しいので、このチーズが届いてからチーズを使った料理が増えました。
![]() 無添加チーズ+ゴーダ50%+サムソー50%の贅沢配合!モッツァレラ不使用!【無添加こだわる大人のとろける配合!】【1kg】【冷蔵/冷凍可】【ミックスチーズ シュレッドチーズ とろけるチーズ】※1個〜送料無料企画は終了致しました。 |
さいごに
今すぐじゃないけど、お得な時に買おうかなと思っている方は「ハイ食材室」のメールマガジンに登録しておくと送料無料とかセールのお知らせが届きます。